« 蜘蛛の子を散らすかのごとく | メイン | 花博(こどもの日) »

a000224

Re:現場打ち合わせ&第3回備長炭塗り大会

09:55 Yと2人で現場到着。
Y、2Fサッシが一部付いているのをめざとく発見し、「窓が付いてるっ!」と感動。morichはそんなYをみて感心、子供の成長ってすごい。

Nさん既に見えられていた。お、今日はS畑さんもお仕事されてます。
Nさんちりとりで基礎にたまった水を掃き出し中。ここのところの台風フィーバーで、雨漏りはしていないが、足場に落ちた雨水の跳ね返りが基礎内側に入り込み水たまりができていた。なまじ屋根がかかっているので乾きが遅い。中間検査が終われば外壁が囲えてこういった心配は無くなる? もうちょっとの辛抱か。

備長炭塗料塗り大会。まずは塗る前の掃除を行う。3人でほうき持って。
本日の塗り方開始。Y真剣。morichも。SがいなくてNさんの仕事がはかどる(笑)。S畑さんからも「今日は結構進んだのぉ」と。居間、ダイニングの基礎立ち上がり部はほぼ終了。

一段落したところで休憩。S畑さん、Nさんと木の話題で盛り上がる。元、末、の見分け方、使い方、樹種の違い、杉の話、etc. 大変勉強になりました。

休憩が下がった為、休憩終了後にはもうお昼間近。寝室の掃除を少々行い昼食タイム。TARO,S,Hが現場到着後近くの知久屋にて昼食。大急ぎ。

13:25 現場戻る。Nさん既に塗りの続きやってた。子供たちは車中にてお昼寝タイム。しばらくしてFさん到着。先週の打ち合わせの続きから開始。

まずはすぐに終わりそう?な寝室から照明、コンセント位置確認。

Nさん先日照明計画についてのセミナーに参加されたとの事。すばらしい。
また、他の所員の方からLEDライトの新製品が割と価格がこなれて出てきたとの情報を入手したとの事。これは朗報、ぜひとも検討したい。

…案の定照明について悩み始める。照明方法、数。あまりに悩んでいたのでそれまで吹き抜け上部の検討をしていたFさんがやってくる。アドバイス頂きながら決定。
廊下、フロ、トイレ部はまぁ割とスムーズに決まって行く。

フロアコンセントの高さは現在 FL+200mm、スイッチは FL+1200mm となっている。これで良いかの確認を求められる。うーんよくわかりません。スイッチに関しては今住んでいるマンションはそれよりも高い気がします。マンションのサイズを確認して検討することに。

3時のおやつ。下がりましたが。

さてさて、吹き抜け部天井の作り方。悩みに悩んだ末、「従来設計通り」に。ただし FIX 窓位置だけは変更ということに。やはり窓を外から拭けないことが従来設計に思いとどまらせた最大の理由。お騒がせ致しました。

階段ホールの照明検討。ここはなかなか難しい。螺旋階段と照明位置、向きのバランスがポイント。
あーだこーだと知恵絞り。なんとか決める。

ここでFさんタイムアップ。続きは次週へ持ち越し。日没まで?の残り時間は備長炭塗料塗り大会再会。Sはこれを今や遅しと待っていた。S、やっぱりNさんにかなり馴れ馴れしい(苦笑)。
NさんとSが「らぶらぶ」なのにYが嫉妬(笑)。本日はY、S、Nさん組とmorichという3対1で。午前中の続きを塗る。

2004-09-11-00.jpg

2004-09-11-01.jpg

塗り大会終了、後片付け後、週明けにある契約会分の最新見積もりを頂く。と同時に見積書について一部質問。うーん、奥が深いです…業界の裏?を一部垣間見たとでも言いましょうか。

ということで、本日はほぼ1日現場にいました。皆様おつかれさまでした。


この blog のランキングを確認↓
にほんブログ村 住まいブログ
その他の家づくり情報は
人気blogランキング