メイン

2006年04月05日

a000412

本日の貯湯温度(4/4)

64℃(4/5 2:00am 時点)
TARO, Y, S, H 入浴済みでこれなんで結構良いかも。

fitz-temp-20060404.jpg

2006年04月05日

a000410

FITz solar firmware ver. up.

FITz-controller.jpg 本日午前、矢崎の方が見えられて FITz solar の firmware バージョンアップが行われた。
これは、先日 FITz solar のタイマ操作の仕様についてFさんに問い合わせたことに端を発する。

続きを読む "FITz solar firmware ver. up." »

2006年04月03日

a000411

本日の貯湯温度

71℃。すばらしー。
今年初の70℃オーバー。

2004年10月30日

a000270

ソーラー煙試験

13:30 現場。本日はソーラーシステムの煙試験。
この煙試験には2種類あり、
・気密試験
・配分?試験
がある。

その前に他打ち合わせ少々。

1F床板。おー、なかなか良いんではないでしょうか。既に寝室は貼られていました。一度出して柄の分類をしてくださっているとの事。大変手間のかかる作業です。

2、3週間以内に最終の契約を行いたいとの事。了解。
残りの業種は木製建具、ガス工事、タイル工事、照明器具。

室内クリーニングをどうするか。→費用確認して要回答。

SECOM→Fさんオフィスをお借りして営業の方にひとまず説明をしてもらう事に。コンタクトもNさんの方からやっていただける事に。ありがとうございます。

さて煙試験。まずは気密試験。
これは室内各所に設けられた吹き出し口をテープで塞ぎ、送風。床と壁の継ぎ目や屋外から煙が漏れないかのテスト。2回程行う。目立った漏れは無いがなんか漏れているような気もする。S畑さんから手をかざすと一発でわかるとのアドバイスを頂いて、近くの壁下に手を入れて見ると…漏れてる!!
たまたま手を入れたところが漏れていたようで、対策を施していただく。

これ、煙を見るより壁全てに手を突っ込んでみる方が早いかもしれません。

ということで、片っ端から手分けして手を突っ込む。
なんと他はOK。何たる偶然。

次は配分試験。
今回初採用の塩ビ管によるバイパス配送は以外にも効果あり、というよりあり過ぎ。
居間方面への配送は、居間→台所→→→ダイニングってな感じ。もう少しダイニングに直接配分した方が良いか?

床下のしきり板の修正をS畑さんに依頼した時点でFさんNさんタイムアップ。残りは月曜日に確認と言う事に。

その後S畑さん床下に潜りしきり板修正、再実験、修正、再実験。morich いっしょに。
S畑さんの熱心さには本当に頭が下がります。有り難い限りです。
とりあえず合格点?まで持っていく。あとは月曜日に確認してもらう事に。

20:00 解散。本当におつかれさまでした。

1F床板。柄で分類されて立てかけられている。
2004-10-30-00.jpg

居間より吹き抜け部天井を望む。
吹き抜け部の天井がほぼ出来上がっている。
2004-10-30-01.jpg

寝室床。床板がほぼ貼り終えている。
2004-10-30-02.jpg

居間北側ソーラー吹き出し口。
2004-10-30-03.jpg

キッチン北側ソーラー吹きだし口。
2004-10-30-04.jpg

ダイニング上部天井。片流れの大屋根に野地板、垂木のコントラストがきれいです。
2004-10-30-05.jpg

居間から南側上部を望む。木組みの美しさにいつも目を奪われます。
2004-10-30-06.jpg

2004年09月30日

a000242

ソーラーパネル設置

本日C子さん帰られる。出勤の際にご挨拶。孫がかわいいうちにまたいつでも遊びにきてくださいませ。
出勤。

途中でもよおす。出発してそんなに距離進んでない。…Uターンを決意。同時にカイシャにTEL。
空は真っ青。本当に久々。…思わず「全休します」。

自宅にて「スッキリ」 :-)
C子さんにも笑われたが、こればっかりは仕方がありません。

そうだ、現場へ行こう!

予定通りなら今日はソーラーパネル設置の日。行かない手はない。 10時のお茶出しに間に合うように準備し、いざ出発。

現場着。S畑さん「今日はどうした?」。morich「カイシャ休んじゃいましたぁ〜(笑)」
10時のお茶出し。S畑さん親子、T岡板金さん親子、K楠さん、morich。雑談盛り上がる。

休憩終了。後片付け。ソーラー設置は午後からとの事。一旦帰宅して午後のお茶準備して再度来よう。
久々の青空。ちょっと外も撮っておこう。

南東側から
2004-09-30-00.jpg

北西側から
2004-09-30-01.jpg

ダイニングから居間北側を望む(北西向き)
2004-09-30-02.jpg

居間からダイニング側を望む(南東向き)
2004-09-30-03.jpg

14:00 あれやこれやしているうちに現場到着遅くなってしまった。
あ、もうソーラーパネル結構上がってる。
Nさんにヘルメット借りて足場登って屋根へ。
上で作業を見学させていただきながら、仕組み、部材、作業内容等をFさんより説明いただく。
太陽電池パネルと違い、半透明のパネルなんですね。表面は強化ガラスとの事。
パネル3枚が並列に配管され、その出口が残り3枚のパネルに直列接続されている。不凍液をポンプによって循環させ、暖められた不凍液を利用して床暖房、お湯とりする仕組みである。
天気もよいし屋根の上は気持ち良い(ちょっと怖いけど)のでしばし見学。

矢崎総業の方と給水設備工事のF井さんのお二人で設置作業
2004-09-30-04.jpg

V字の部分の樋の仕上がりをチェックするFさんとその向こうは矢崎総業の方。はしごは足場の外にかかってます。こわ〜
2004-09-30-05.jpg

TARO到着。3時のお茶出し。すみません、気がつかずしばらく屋根の上にいました。

休憩後、ファンコイルユニット(床暖房温風吹きだし口)の設置位置の検討をFさん、S畑さんと。
螺旋階段がちょっとジャマしますねぇ。なんとか納まり場所落ち着く。
その後ちょこちょこ見学。今日は職人さんがたくさん入られている。
・大工*2
・板金*2
・電気
・給水
・ソーラー設備搬入*2?
・Fさん、Nさん
のでジャマにならないように外まわりを見学。

寝室外壁下地、木摺り(きずり)。この上に左官用の下地材を貼って左官仕上げになる
2004-09-30-06.jpg

サッシ周り防水シート処理と水切り。この水切り、板金屋さんの腕がすばらしいとFさんNさん絶賛です
2004-09-30-07.jpg

東側から
2004-09-30-08.jpg

屋根板金。立てハゼ葺き。遠くに見える方がT岡さん
2004-09-30-09.jpg

17:30 頃Fさん帰られる。今週土曜はまた打ち合わせ、ヨロシクお願い致します。

結局午後は職人さんの作業が終了するまで現場で見学させてもらいました。
お天気も良かったし、本当に充実した1日でした。

テラス足場から
2004-09-30-10.jpg